化粧品の選び方を身につけよう!【シェーディング編】

こんにちは。
メイクアップコーチのみのりです。

シェーディングにこんなイメージを持っていませんか?
  • シェーディングに挑戦したいけど、難しそう
  • やりすぎ感が出ないか心配

シェーディングは、化粧品の中でも最もハードルが高いと感じるかもしれませんね。

シェーディングは骨格の見え方を変え、変えられない自分の輪郭や顔のコンプレックスをカバーすることができます。
鼻を高く見せたり、小顔に見せたり、顔を立体感に見せたりといった感じです。

ただし、使い方を間違えると、やりすぎ感が出たり、自分のコンプレックスを逆に目立たせてしまう恐れがあります。

基本的な使い方をおさえておけば、大きな失敗をすることなく使えるアイテムです。
そこで今回はシェーディングの「選び方」をお伝えします!

種類

まずはシェーディングの種類をご紹介します。

  • パウダー
    薄くつけやすいく、ブラシでふわっとぼかしてつけることができる。どんな人にもおすすめ。暗めのパウダーファンデーションでもよいです◎
  • クリーム
    ツヤを残したいときにおすすめ。肌への密着度が高いのでしっかりと入れたいときにもおすすめ。スティック状のものがあったり、指でつけるタイプでコンパクトなので持ち運びにも便利です。
  • リキッド
    フェイスパウダーの下につけます。サッと馴染んで自然な仕上がりになります。ただ、発売されているブランドは少ないです。

個人的には影となる部分にツヤ感やうるおい感などの光はなくてよいと考えているので、パウダーがおすすめです。

選ぶときのポイント

まずは、さりげなく取り入れていきましょう。
シェーディングは変に目立つくらいならしない方がよいので、少しずつ足していくことが大事です。

  • 種類
    クリームタイプよりパウダータイプの方が少しずつ足すことができ、量の調整がしやすいのでおすすめです。

  • 自分の肌の色と離れすぎないものから挑戦しましょう。 シェーディングは人から見て、「シェーディングを入れている」ことがわからないくらいで仕上げると綺麗です。自分の肌に対して暗すぎる色だとシェーディングが目立ってしまうので、肌よりやや暗い、目立ちにくい色を選びましょう。
初心者さんが選ぶなら

パウダータイプのシェーディング、または暗い色のパウダーファンデーション
がおすすめです。
ツヤよりマットな方が目立ちすぎず自然に仕上げられます。
色は濃すぎない色を選びましょうです。

いかがでしたか?

ぜひあなたもシェーディングに挑戦してみてくださいね!

一生使えるメイクアップスキル講座